MENU

大人の習い事ランキング2025最新!トレンドと人気オンライン講座

大人の習い事ランキング
習い事リスキング

大人になってから習い事したい方急増!人気の習い事ランキングは?

新しいスキルを身につけ、新たなコミュニティと繋がったり、毎日をより楽しく過ごすために大人の習い事を始める人が増えています。

習い事、といえばなんとなくお稽古ごとのイメージがありましたが、最近では自己投資やキャリアアップ、副業、純粋な楽しみの追求など、その目的は多様化していますよね。

私自身、子どもの頃に一度挫折したピアノを弾きたくてボーナスで電子ピアノを買って練習した経験があります。

久石譲さん作曲のジブリの曲が大好きで、自分でも弾いてみたい!!と思ったのがきっかけで、簡単な楽譜も購入しました。

仕事の合間に習い事の時間を捻出するのは大変でしたが、なによりもワクワクしながらピアノに向き合う自分に嬉しくなりましたよ!

大人になると、子どもの時のようなドキドキやワクワク感、楽しい!!という感情が少なくなりますよね。

そんなワクワクとした高揚感を思い出させてくれるのが大人の習い事なんじゃないかなあ、と個人的に思います。

人気を集める大人の習い事の最新トレンドを探りつつ、時間や場所を選ばないオンライン学習や、地域に根差した手頃な学びの場についてまとめました。

目次

大人が今、学びたい習い事のトレンドは?

2025年に挑戦したい習い事として、女性では「占い」男性では「写真撮影・編集」がそれぞれ1位に挙げられています。(※ストアカ調べ

大人の習い事ランキング

占いは、単なる興味だけでなく、「副業や独立」を目指す人が7割を占め、好きなことを収入に繋げたいというニーズがあるのではないでしょうか。

男性人気の写真撮影・編集も趣味の延長線上で副業や仕事に活かせるスキルとして人気が急上昇しています。   

▼ストアカ調べの2025年に挑戦したい習い事ランキングはこちら

人気ランキング男性習い事女性習い事
1位写真撮影、編集占い  
2位英語料理
3位コミュニケーションスキル英語
4位AI、機械学習ヨガ・ピラティス
5位料理絵画、デザイン、イラスト
6位スピーチ、プレゼンお菓子、パン作り
7位マーケティング広報PRストレッチ、フィットネス
8位マネー編み物、刺繍、和裁、洋裁
9位瞑想、マインドフルネス栄養学
10位絵画、デザイン、イラストマネー

その他、常に上位にランクインする人気の習い事はこんな感じです。

  • 料理:共働き世帯の増加やライフスタイルの多様化を背景に、時短レシピや作り置きなど、実用的なスキルを求める声が多い。料理教室や家事代行サービスを開きたいという副業志向も。   
  • 英語:インバウンド需要の増加や海外旅行への関心から、実践的なコミュニケーション能力を身につけたいというニーズが根強くあり。仕事での活用を目指す声も多い。   
  • ヨガ・ピラティス:運動不足解消、姿勢改善を目的とする人が多く、オンラインレッスンの普及により自宅で続けやすい習い事として定着。   
  • 楽器(ピアノ・ギターなど):音楽が好きという純粋な動機に加え、「子供の頃に習えなかった」「途中で挫折した」経験から、大人になって再挑戦したいという人が多いのが特徴。   
  • パソコン関連スキル:仕事に必須のスキルとして認識されており、特にプログラミングや動画編集への関心が高い。動画編集は2023年の調査で男性が挑戦したい習い事1位。   
  • 芸術・工芸(絵画、書道、着付け、手芸など):絵画・イラストでは似顔絵クリエイターなど副業への関心も高まっている。着付けは日本文化に触れる機会として、また仕事に繋がる可能性もあることから人気があり。書道は美しい字への憧れから 、手芸(編み物・刺繍など)は生活を豊かにする趣味として根強い人気があり 。   

▼人気の習い事からは、現代の大人が求める価値観が反映されているんじゃないかなあ、と思います。

  • 実用性と副業志向:単なる趣味にとどまらず、日々の生活(料理、PCスキル)やキャリア(英語、PCスキル)、さらには副業(占い、写真、絵画、着付け)に直結するスキルを求める傾向が強まっている。
  • 自己表現と創造性:SNSの普及により「見せ方」「伝え方」が重要視されるようになったことも、演劇やメイク、スピーチといった「魅せる力」を磨く講座の人気に繋がっているのでは・・・。   
  • 効率性と手軽さ:オンラインレッスンの普及や、「2時間で習得」「1日で完結」などの講座の人気は、忙しい時間を有効活用したいというニーズを反映している。  
  • リアルな体験への回帰:デジタル化が進む中で、演劇ワークショップやスピーチ講座、バク転レッスンなど、対面での「体を使ったスキル習得」や「対話を通じた学び」が求められる講座も人気。

人気のオンライン講座一覧

「忙しくて決まった時間に通えない」「近所に希望のジャンルの教室がない」「世界中の専門家から学びたい」。

そんなニーズに応えるのが、オンラインの習い事ですよね。

パソコンやスマートフォンがあればいつでもどこでも、国内外の多種多様な講座が受けられるのが最大のメリットだと思います。

オンライン学習のメリット

  • 利便性: 通勤時間や深夜・早朝など、自分の都合の良い時間に学習できる
  • 多様性: 地元の教室では見つからないニッチな分野や、海外の講師によるレッスンも受講可能で
  • ペース: 自分の理解度に合わせて、繰り返し視聴できる
  • コスト: 交通費がかからず、比較的安価な講座や無料コンテンツも豊富

人気のオンライン学習プラットフォー

様々な特徴を持つプラットフォームが沢山ありますが、中でも代表的なものをいくつかご紹介します。

マーケットプレイス型(都度払い/買い切り中心)

大人の習い事ランキング
Udemy公式より引用
  • Udemy (ユーデミー): 世界最大級のプラットフォーム。開発、ビジネススキル、デザイン、趣味、自己啓発など、21万以上の膨大なコース数があり。基本はコース買い切り型で、一度購入すれば視聴期限はなし。特定のスキルを深く学びたい人におすすめ 。   
  • ストアカ (Street Academy): 日本最大級の「教えたい人」と「学びたい人」を繋ぐコミュニティ型サービス。単発または短期の講座が多く、オンライン・対面の両方に対応。入会金不要で1回から気軽に受講できる。
  • ココナラ (Coconala): 個人のスキルを売買するスキルマーケット。オンラインレッスンも提供されており、8ジャンル・2万6千件以上が出品されている。
  • manatea (マナティー): リモート、対面、動画、チャット相談、グループレッスンなど多様な受講形式を選べるのが特徴。160以上のジャンルがあり、アプリで完結。   
  • Cafetalk (カフェトーク): 世界中の講師からマンツーマンレッスンを受けられるサービス。語学(特に英語、韓国語)が強いですが、音楽、アート、趣味、ビジネスなども豊富。ポイント制で、レッスンごとにポイントを購入・消費します。

サブスクリプション型(定額・学び放題中心)

大人の習い事ランキング
Schoo公式より引用
  • Schoo (スクー): ビジネススキル、プログラミング、デザイン、DX、リベラルアーツなど、仕事に役立つスキルに特化。生放送授業が特徴で、リアルタイムで質問したり、他の受講生と交流できる。録画授業は月額980円(プレミアム会員)で見放題。
  • CLASS101 (クラスワンオーワン): 韓国発、クリエイティブ系の趣味・習い事に強いプラットフォーム。アート、クラフト、デザイン、料理など4,500以上のクラスが月額1,950円で受け放題。
  • MIROOM (ミルーム): ハンドメイド、アート、料理、フィットネスなど、著名なクリエイターや専門家による質の高いレッスン動画を提供。月額定額制で1,800以上の講座が見放題。
  • FANTIST (ファンティスト): ハンドメイドマーケット「Creema」のグループ会社が運営。ハンドメイド作家によるレッスン動画が中心。コース買い切り型

専門特化型

大人の習い事ランキング
Progate公式より引用
  • スタディング (Studying): 資格取得に特化したオンライン通信講座。中小企業診断士、宅建士、簿記、FP、ITパスポート、司法書士、社労士など38以上の講座を提供。スマホ学習に最適化され、高いコストパが特徴。コース買い切り型。 
  • Progate (プロゲート) / ドットインストール: プログラミング学習の定番。Progateはスライドと実践形式、ドットインストールは3分動画形式。基本的な内容は無料で、月額課金で全コンテンツにアクセス可能。プログラミング初心者におすすめ 。   
  • JMOOC (ジェイムーク): 日本の大学などが提供する本格的な講義を無料で受講できるプラットフォーム。幅広い学術分野をカバーし、修了証も取得可能(一部オプション除く)。アカデミックな内容を学びたい人、学び直しをしたい人に 。 
プラットフォーム名主な特徴・形式主な学習分野料金体系無料コンテンツ
Udemyコースマーケットプレイス / 動画非常に広範(開発、ビジネス、趣味等)コース買い切りあり 
Schooライブ授業&録画 / 動画ビジネススキル、IT、デザイン、教養サブスクリプション一部あり 
Cafetalk講師マーケットプレイス / ビデオ通話語学、音楽、趣味、アート等ポイント制あり (初回等) 
スタディング資格取得特化 / 動画各種資格(法律、会計、IT、不動産等)コース買い切り体験あり 
JMOOC大学講座 / 動画学術分野全般無料◎ 
FANTIST/MIROOMクリエイティブ・趣味特化 / 動画ハンドメイド、アート、料理、クラフト等コース買い切り/サブスク一部あり
ストアカ単発・短期講座 / オンライン&対面広範(ビジネス、趣味、自己啓発等)都度払いなし
Progate/ドットインストールプログラミング学習 / インタラクティブ&動画プログラミング言語、Web開発サブスクリプション基本無料

(※詳細は各プラットフォームでご確認ください。)

大人の習い事まとめ

大人の習い事のトレンドは、実用的なスキルアップや副業への関心や自己表現への欲求が、学びの大きな動機となっていそうです。。

オンライン学習の発展により、買い切り型、サブスクリプション型、ポイント制など、多様な料金モデルから自分に合ったものを選べるのもいいですよね。

気になる教室の体験レッスンに参加してみたり、オンラインの無料講座を覗いてみたり・・・

どんな小さな一歩でも、それは新しいスキルや出会い、そして新しい自分へと繋がるんじゃないかなあ、と私は思います。

目次